インフルエンザワクチン接種は現在行っておりません
13才以上の方を対象に接種を行います。
※13才未満、妊娠の可能性がある方の接種は受付しておりません。
@定期的に当院を受診されている方(今年3回以上受診されている方)
予約の必要はありません。10月1日(火)〜12月27日(金)の診察時間中にお越し下さい。
診察順にご案内させていただきます。順番予約していただいた方がスムーズです。
A今年当院を受診された回数が3回未満の方
下記サイトより、パソコン・スマートフォンからの予約をお願いします。
https//fujito.cs2.jp/yoyaku/
接種期間:10月16日(水)〜12月27日(金)
<接種料金>
13歳以上 3500円(1回目)、3000円(2回目)
65歳以上(豊中市在住) 1500円
2024/2025シーズン インフルエンザワクチン株
A/ビクトリア /4897/2022(IVR-238)(H1N1)
A/カリフォルニア/122/2022(SAN-022)(H3N2)
B/プーケット/3073/2013 (山形系統)
B/オーストリア /1359417/2021(BVR−26)(ビクトリア系統)
新型コロナワクチン接種は現在行っておりません
豊中市在住の65才以上の方を対象に接種を行います。
65才未満の方の接種は行っておりません。
当院で使用している新型コロナウイルスワクチンは、ファイザー社のコミナティです。
@定期的に当院を受診されている方(今年3回以上受診されている方)
予約の必要はありません。10月1日(火)〜12月27日(金)の診察時間中にお越し下さい。
診察順にご案内させていただきます。順番予約していただいた方がスムーズです。
A今年当院を受診された回数が3回未満の方
予約を受付しております。受付(06-6848-1111)までお電話下さい。
<接種料金>
65歳以上(豊中市在住) 3000円
定期予防接種(要予約)
肺炎球菌 65歳以上 2000円
RSウイルス感染症は、乳幼児や高齢者に重症化しやすい呼吸器感染症で、咳や鼻水、発熱が主な症状です。飛沫や接触で感染し、重症例では肺炎になることもあります。RSウイルス感染症の入院率は、基礎疾患(喘息、COPD、糖尿病、冠動脈疾患、うっ血性心不全)があると高くなります。60才以上で基礎疾患(喘息、COPD、糖尿病、冠動脈疾患、うっ血性心不全)のある方は接種をお勧めします。効果の持続期間は、現在のところ2シーズンまで確認されております。
接種料金 26000円(60才以上が対象)
帯状疱疹ワクチンの定期接種が令和7年4月1日より始まりました。
@65才以上で、A豊中市に住民票があり、B豊中市から接種券が届いている方が対象になります。
帯状疱疹ワクチン接種には予約が必要です。接種を希望される方は受付までご連絡下さい。
帯状疱疹ワクチンには、生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン)と組換えワクチン(シングリックス)があります。どちらかを選択して予約して下さい。2つのワクチンの比較は以下の表の通りです。
乾燥弱毒生水痘ワクチン | シングリックス | |
特徴 | 弱毒生ワクチン | 不活化ワクチン |
効果 | 発症予防31〜36% 帯状疱疹後神経痛予防47〜61% |
発症予防89.1〜97.4% 帯状疱疹後神経痛予防71.2〜100% |
摂取回数 | 1回 | 2回 |
価格 | 定期 4500円 自費 7800円 |
定期 11000円×2回 自費 22000円×2回 |
副反応 | 注射部位の痛み、腫れ 倦怠感など 症状は3日〜1週間以内 |
注射部位の痛み、腫れ 倦怠感、頭痛など 症状は3日〜1週間以内 |
持続期間 | 5年程度 | 9年以上 |
利点 | 価格が安い 副反応が少ない |
高い効果 |
欠点 | 予防効果はシングリックスに比べると劣る | 2日接種する必要がある 注射部位の腫れが強い |